2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜はチューリッヒでブルーデンスの実渕さんとご一緒でした。チューリッヒのビアホールで チューリッヒスタイルのロシュティー頂きました。白ワインとクリームのソースが最高です
ジャッキーさんから連絡を頂きルディーシルバへ。今年の新作は完成度が違いますね。双眼顕微鏡で見ても素晴らしい仕上げの時計になっています来月タイピングが合えば工房にお伺いします
アクリビアのレゼップさんとエティエンヌさんとミーティング。何回見ても良いものは良いですね
今年のバーゼルフェアーでやっとソーセージ食べれました。これを食べないとバーゼルフェアーが完成しないですね
ジラールペルゴのキャッツアイトゥールビヨン。文字盤はMOPを加工して作っているそうですが、かなり凝った仕上げですね。ケースにセッティングされているダイヤモンドはサイズが異なり凄く綺麗に仕上がっています
ルノワモンのフィリップさんと共にSoprodにムーブメントを見に行ってきました。なかなか面白いものを作っていますが、納期は1年掛かってしまうそうですよムーブメント調達屋さんでもしましょうかね
フランス人ジャーナリストのステファンさん。ライカM9をぶら下げ取材されていました。格好良いですね
彫金師のリシャールさんが手掛けたバドレのユニークピース。虎の表情に、竹の遠近感、立体感素晴らしいです
昨日で泊まっていましたドイツの旅館をチェックアウトし、バーゼルSBB駅に荷物を置いて会場へ。途中カメラ屋さんを見つけトラムを途中下車。中古のカメラが所狭しと並んでました。こちらもライカコーナー併設のカメラ屋さんでした。残念ながら日曜日というこ…
デボンワークスの開発中の新作、トレッド2ゴースト。夏はめるには凄く良さそうですね
カフェテリアにて偶然ジュルヌさんと遭遇。次回来日時にタイミングが合えばお食事でもという話に。。。アカデミーのブースでは浅岡さんの時計が凄く気になるみたいでお話を熱心に聞かれていました
ルイモワネのジャンマリーさんと平野さんは、ジャンマリーさんがペルレを立ち上げられた1995~96年頃からのお付き合い。今も昔と変わらず仲良しです
以前HUBLOTで働かれていたアルパさん。ジュネーブをテーマに新規ブランドスペロルセムを立ち上げられました。最初のモデルはミニッツリピータートゥールビヨン
今回もアカデミーのブースに出展中のカラブレーゼさん。 ジャンカゼスブランドを引き継ぎ、カラブレーゼさんのオリジナルクロックも展開中です
キースさんと一緒にサルパネヴァさんのブースで珈琲タイム。 サルパネヴァさんがはめられていました時計は12時位置の月の部分が新月にむかってシャッターが閉まっていき、満月にむかってシャッターが閉まっていく面白いアイデアのモデルでした
ノモスにてナイスガイのメルリン君。新作のAhoiモデルの初期ロット入荷分には交換用の革ベルトと専用工具がセット販売されます
今日はフィリップデュフォーさんとの出会いからスタートです。お聞きしてビックリしたのですが、日本人の時計職人の永澤さんがやめられてしまったそうです詳しいことはお聞き出来なかったので分からないですが、お二人凄く良い雰囲気でしたので残念です
彫金師のキースさんにご紹介頂いたエナメル職人のドミニクさん。ロジェデュブイやバンクリフ&アーペルの文字盤を手掛けています。 お話をしているうちにユニークピースのオーダーを受けて頂けることになりました蒔絵、彫金の文字盤だけでなくエナメル文字盤…
先ほどオランダ人の職人グローネフェルドさんとビールを飲みながらのミーティング。グローネフェルドさんのブースには生ビールを注げるサーバーが設置されていますグローネフェルドさんのOne Hertz ウォッチ。ルノーエパピの仕事を手掛けるグロネフェルド兄…
たまたま同じ場所に居合わせたジャーナリストの方がはめられてたローマンジェロームの時計です。近未来的な雰囲気の時計面白いですね。ジャーナリスト曰くCHF20,000前後らしいです
毎年偶然お会いするバーレーンのアリさんチームに今年もお会い出来ました。ルイモワネのジャンマリーさんのブースの前で立ち話中に遭遇。いつも通りのお三方でした
バーゼル会場で見つけたブレーキ付きのキックボード。タイヤは自転車のようなゴムタイヤでサスペンションも搭載しています。少し重たそうですが欲しいですね
一年ぶりにツァイトヴィンケルのペーターさんとお会いしました。スイスのツァイトヴィンケル社の福島さんももちろんご一緒でした。福島さんは何と20年くらいあきますが高校ラグビー部の先輩です。今年の新作の273°ガルバノブルー文字盤ですが、世界最速で納…
昨日は18時頃からインターネット接続の為のケーブルを買いに街へ行ってきました。天気も凄く良く、ライン川のほとりには沢山の方が日光浴をしながら座ってました。旧市役所の周りも人が多く、皆さん春先を楽しまれている様子でした。ちょっと足を伸ばしてカ…
ブライトリングの新作は日本限定クロノマット44ブルーインパルスモデル。クロノマット44 Patrouill de France、世界限定600本、6月以降の入荷です。Navitimer1461オーロラブルー文字盤、世界限定1000本で6月以降の発売です。
ピエールドゥロッシュの新作はTNTロワイヤルレトロにパワーリザーブを搭載したモデルです。20~30,30~40秒のレトログレード秒針のかわりにパワーリザーブインジケーターを搭載しています。 今年10月以降販売開始で予価2,625,000円です。
ノモスの新作は手巻きモデルの38mmバージョンが追加されます。 オリオンには綺麗に仕上げされたグレー文字盤が追加されています。こちらはタンジェントスポーツオートマティックAhoi。ノモス初のねじ込み竜頭200m防水モデルです。こちらは7月販売開始予定で…
ジュネーブに住んでいる時に何度かお食事をさせて頂いたロレックスにお勤めのカルメロさん。久しぶりにお会いしました。今年11月に面白いことを企画しているんでジュネーブに来なさいと忘れないように名刺に日付を書いて手渡されました。これで11月のジュネ…
今年からウルバンヤーゲンセン単独でバーゼルフェアー出展です。ピーターボームベルガーさんがやられていた時には考えられませんでしたが、自社製キャリバー搭載モデルも好調のようで鼻息があらいですね 今年の新作はエナメル文字盤搭載のRef.11モデルです。…
今年の菊野さんの新作はギリギリまで製作にかかられたというアワーストライカーオートマタモデルです。12時位置の鶴が羽を動かしながら時間の鐘を打つというタイプです。トゥールビヨンモデルの倍以上のパーツ数のムーブメントでこれからも改良を重ねられる…