2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

古河へ

ツェルマットでお世話になっています河野、柿沼さんにお会いしてきました。柿沼さんのお手製カレーランチを頂き、 渡良瀬遊水地へ。初めて行きましたが、自転車の練習をするにはすごく良いところですね

リザードベルト

オーダー頂きましたシルバーリザードのベルトです。ステッチのオレンジがすごく効いています

輸入代行 Rolex

Rolexオイスターのアンティーク品の輸入代行をさせて頂きました お客様ご依頼頂きましてありがとうございました

バイキング

お客様に千疋屋のバイキングへ連れて行って頂きました。フルーツベースのカレーに15種類を越えるフルーツ、サンドウィッチ、デザートなど2時間食べ放題のバイキングでしたさすがに糖度の高いフルーツはちょっと食べただけで結構お腹いっぱいになっちゃいます…

ダレスバック

N氏が最近ゲットされたコードバンのダレスバック。コードバンの革製ですが、赤の色合いが素晴らしいですね荷物も結構入るようでお医者様のN氏にはすごくお似合いのカバンでした

翌日の羽田便で

私は翌朝のANAの羽田便で帰国の途につきました。人気の路線のようで以前のボーイング787からサイズの大きいボーイング777に変更になっていました

トランジット失敗

ジュネーブ空港からフランクフルト行きの飛行機がトラブルで機材変更で1時間遅れでジュネーブを出発。フランクフルト空港に着いた時点でゲートクローズでANAの乗り継ぎ便に乗れず空港のホテルで1泊することになりました。もちろん平野さんも乗ることができず…

久しぶりの

帰国前に平野さんとジュネーブ市内のカフェボッキーでクリスピーポークのラーメンを頂きました。2時間ほどしないでゆっくりしてからジュネーブ空港へ

リシャールさんと

3度アクリビアの工房へ。リシャールさんも含めてユニークピースの打ち合わせ。弊社10周年記念で作ってもらったユニークピースのトゥールビヨンモデルいよいよ完成です

ジュネーブへ

シャモニーのリシャールさんの山小屋からジュネーブへ。帰りはマルティニの方からローザンヌ経由でジュネーブに戻りました

裏山

リシャールさんの秘密基地の裏山の写真を撮るとこんな感じです。ISO感度をかなりあげたので電線まで写っちゃいましたがライカQの威力は素晴らしいですね

さつき

20年ほど前にジュネーブ在住の黒田さんご夫妻に連れて行っていただいたシャモニーの和食レストランさつきに行ってみました。さつきというコース料理をいただき、お通しからてんぷら牛肉のステーキにお味噌汁、ごはんと結構美味しく頂きましたリシャールさん…

モンブラントンネル越え

シャモニーの町から車でモンブラントンネルを越えてイタリアへ。トンネルを抜けると快晴のこの景色でしたスキーキャリアを積んだイタリアナンバーのポルシェ。ケーブルカーで上がるとまたまた景色は最高でしたランチにはミラノ風カツレツをがっつり頂きました…

朝市へ

シャモニーの朝市へ。 まだまだ暗い朝6時過ぎくらいからお店が並び始め、野菜、果物や鶏の丸焼き、チーズ、パンなどのお店が並んでいました。7時頃まで散策していましたが土曜日の朝ということもありまだまだ人はまばらな感じでした

秘密基地へ

平野さんとシャモニーにあるリシャールさんの秘密基地へ。ジュネーブからは1時間半くらいの距離でほぼほぼ手作りの秘密基地はかなり居心地が良かったです初日はチーズフォンデュをディナーに頂きました

新アトリエ

アクリビアの工房兼展示会場へ。アクリビアの広報担当の関係者がお持ちの建物の1階にアトリエを引っ越しされました。 以前は家具屋さんがはいられていたようでかなり広いんですが、コスト的にはかなり優遇されているそうです独立してから3度目の引っ越しだっ…

グロブスの

ジュネーブ市内に戻りグロブスのフードコートでタイフードランチ。このメニューで28.5フランやっぱりスイスの物価は高いですよね

散歩がてら

キースさんのアトリエからカルージュの街中を散歩がてら歩いているとアンティークショップ兼カフェみたいなところがありあまりの寒さにカフェブレイク。そしてカルージュの入り口のトラムの停留所に着くとカフェの中から声を掛けられセドリックさんとマイケ…

平野さんとカルージュへ

快晴のジュネーブの朝、平野さんとキースさんのアトリエのあるかルージュへ。現在進行中の文字盤の製作を見せて頂きました。今年のバーゼルフェアーで小さなブランドですがそこから発表される木目金を使ったモデルだそうです。平野さんは彫金もやられるそう…

トリュフ三昧

キースさんにお連れ頂いた近所のイタリアンレストラン。いきなりサラダからトリュフがタップリ。マッシュポテトにもメインはステーキでソースにトリュフの香りが染み込んでいました。 デザートのアイスクリームにもトリュフがかかっててトリュフ三昧のコース…

オーガニックウォッチ

キースさんの新作オーガニックトゥールビヨンです。5種類の異なる素材を使用し独特の風合いのムーブメントに仕上げています。ケースはシルバー素材で使用とともに変化していきます。ムーブメントの裏側も独特の仕上げで遺跡のような雰囲気になっています

AKRIVIAへ

アクリビアは新しいアトリエで展示会。残念ながら2組のお客様が来られていたので向かいのカフェで時計を見せて頂きました。こちらがジャンピングアワーチャーミングトゥールビヨンです。プロトタイプが完成こちらのモデルも日本で販売したいですね

SWIPへ

アントワーヌさんとカラブレーゼさんにお会いしにSWIPへ。残念ながらアントワーヌさんはアトリエで商談中ということでフローリオン君とカラブレーゼさんとお話してきました。平野さんもいらっしゃっててここから御一緒に行動させて頂きました

CROWNOLOGY LAB

ボーリバージュホテルで行われていましたCROWNOLOGY LABに行ってきました。97年頃ペルレで御一緒に仕事されてたジャンマリーさんとグーテンさんが共同で展示会。ルイモネの時計を見せて頂きました。ピラーホイールを搭載するワンプッシュクロノグラフ。新作…

籔内さんと

翌日に帰国される籔内さんとお食事御一緒させて頂きました。駅前のホテルに泊まられているということでホテルのそばのイタリアンへ。以前に何回か行った事はありましたが、お店が綺麗になっていてお料理も美味しさが増していました籔内さん、ありがとうござ…

ミニッツリピーター

オーディマピゲのブースでは2人の職人さんがリピーターの説明をされてました。 年代の異なるリピーターモデルの音を聞かせて頂きました オーディマピゲの音はやっぱり綺麗ですね

ディックさんと遭遇

SIHHの会場でディックステーンマンさんと遭遇。今回ピアジェの仕事をしてるからと寄って行ってよと初めてピアジェの商談室に入らせて頂きました。今回彼が手掛けたローズをモチーフに作られた文字盤。一番厚みのあるところで1.4mm、最薄で0.9mmで仕上られて…

URWERK

今年のウルベルクの新モデルUR105 T-Rexのモチーフは恐竜です。ブロンズ素材のケースは恐竜の鱗のような仕上げになっています

プレスカンファレンス

モーザーとオットランスのプレスカンファレンスへ。Yahooニュースでも取り上げられましたAlps watch 良い感じですねムーブメントにはもちろんモーザーの機械式が使われております

ピエールさんと

SIHHの会場でピエールドゥロッシュのピエールさんとランチミーティング。バーゼルフェアーに向けて新作のお話等も聞かせて頂きました