2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
丹羽さんにオーダーしていました財布が一昨日届きました。長財布が欲しくてしょうがなかったので届いた時には凄く嬉しかったですマラソン前にモチベーションが凄く上がりましたよ いつも思うのですが、丹羽さんのお仕事はいつも丁寧ですよね ジッパーはお任…
今日はフルマラソン初挑戦で東京マラソン走って来ました9時10分のスタートでしたが凄い人数の参加者でしたので9時20分過ぎにようやくスタート出来ました。待っている間は凄く寒かったのですがいざ走り始めると半袖で十分なくらい暑かったですよ。 浅草寺で27…
先輩夫妻と家族で大塚のあぶりやさんに行ってきました。 まずはユッケから、一枚が非常に大きいタン塩。 生でも食べれる10秒ロース。 サンチュに包んで食べるか すき焼きのようにたまごをつけて食べました。どちらもご飯が凄く進みましたよ白ご飯をたらふく…
東京ビックサイトで東京マラソンの受付に行ってきました。 さすがに3万5千人規模のマラソンなので登録するにも結構並びましたね。 展示会も行われててそちらも大盛況でした。 明日の目標は5時間切りですが、とにかく完走目指して頑張ります
伊丹空港から朝一便で東京に戻りましたが、運良くガンダムのペイントされたガンダムジェットでした 通信販売のANAガンダムプラモデルはゲットしていましたが、 今回初めてガンダムジェットに乗ったような気がしますが、飛行機乗りすぎてて良く覚えてないです…
スイスから帰国し、午後から大阪へ向かいました。 京橋でお客様に時計をご納品させて頂きました後、大阪のヒルトンホテルでお客様にお会いし中華をご一緒させて頂きました。前菜から、フカヒレと貝柱のスープ、 飲茶料理に 鶏のお料理海老の炒め物に 〆には…
カラブレーゼさんとお会いしてからジュネーブに戻りリシャールさんとお食事をご一緒しました。 バーセルに向けて大手からの受注も増えているようでお忙しそうでした
ジュネーブに戻る途中、ローザンヌで途中下車しカラブレーゼさんにお会いしてきました。 日焼けされててお元気そうでした。 仕事の割合を少し減らされていて自分の時間を持つようにされているみたいです。
帰りのクライネシャイデックまでの電車の中で グループでヨーロッパを回られています中国人ファミリーと仲良くなりました。 北京にお住まいのようでいつでも遊びにおいでよと おっしゃってくださいました。北京いってみたいですね
こちらが標高3571mです。 ここが電車で来れるヨーロッパで一番高い地点です。 ヨーロッパで一番標高の高いところにあります時計屋さんで健太郎さんは責任者として働いています。 小さなお店ですが売り上げは凄いですよ
標高3454mで外に出ますと時速40kmの風が吹き荒れ、外気温は-21℃でしたが体感気温は寒すぎました。 普通の格好で行ってましたので手袋をしていない手はものの2分で痛みだし凍傷になりそうでした。風が強すぎて息をするのもくるしかったですよ
クライネシャイデックからはこの電車に乗り標高3454mにありますトップオブヨーロッパ駅まで行きました。 今から99年前に開通したユングラフ鉄道に多大な功績を残されたMr. Zellerの銅像が駅に飾られていました。100年以上前にこの鉄道を創造し実現されるとは…
ジュネーブで予定していましたランチミーティングが中止になり、夕方まで時間が空きましたので健太郎さんに会いにトップオブヨーロッパを目指しました。 まずはグリンデルワルドからクライネシャイデックへ。
昨日は久しぶりにグリンデルワルドに泊まりましたが、アイガーと天気が最高で気持ちよかったです
夜はインターラーケンで健太郎さん夫妻とお食事をご一緒しました。 10年前に住んでいた時はインドネシア料理屋さんだったところが タイ料理屋さんに変わっていました。 チキンのグリンカレー、かなり濃厚でスパイシーでした 濃すぎてご飯がかなり進んでしま…
ビエンヌということでアジムートのアトリエに急遽アポなしで行ってきました。 いつもお元気なジャンフランソワ夫妻です。週に3日は走られていてベルリン、パリ、ビエンヌマラソンなど結構参加されていると聞いて驚きました フルマラソン最高タイム4時間らし…
東京で以前お会いしていたペルレのサルビー氏から スイスに来る直前にメールが来ていたのでお邪魔してきました。 新生ペルレはコストパフォーマンスを追求した時計作りをされているので 世界市場で売り上げを伸ばしているそうですよ
以前から気になっていましたビエンヌの旧市街のレストランで ニルスさんとランチミーティングをさせて頂きました。以前はヌーシャテルの時計学校ワステップで仕事をされていたそうで 日本にも何度も時計職人の講師として来られていました。 本日のランチメニ…
またまた電車を乗り継ぎ、ビエンヌに向かいました。 タバンとソンスボソンビバルという駅で乗り換えビエンヌへは1時間でつきました
リシャールミルのアトリエ、オロメトリーへ。 ドミニクゲナーさんがお出迎えして下さいました 新作RM011DLCバージョンを腕に付けられていました。 色々とお話しさせて頂きランチのお誘いも受けましたが 次の予定もありましたので30分でオロメトリーを後にし…
昨日の午前中はジュネーブから電車でブリュリューまで行ってきました。 途中ヌーシャテル、 ラショードフォン、 ノワーモンで乗り換え ジュネーブから約2時間半でブルリューにつきました。1時間に2本しか電車がないので乗り継ぎのタイミングは計算され各駅…
ジュネーブ到着後、キースさんに連絡すると 明日から香港、上海に行かれるということで夕食をご家族とご一緒させて頂きました。 最近キースさんがネット見つけられた面白いおもちゃです。石が置いてあるように見えますが、触ろうとしてみると触れない不思議…
キースさん宅の近くのチョコレート屋さん。 今月のテーマは魚ですね。 魚型のチョコが沢山並んでいましたよ
ペゼンティーさんのお店のディスプレイです。夜もせっせと時計職人が働いています
ジュネーブに着くと直ぐに革ベルト屋のジュジーさんにお会いしに行ってきました いつも陽気でお茶目なイタリアのビックママという感じですね
毎度のことながらチューリッヒでトランジットです。残念ながらチューリッヒは生憎の天候でした
群馬県、新潟県の上空、すっかり雪化粧の山々ですね。 日本海に面した新潟市も同じく雪化粧。 新潟からフェリーで3時間はかかる佐渡島まで 飛行機ですと数分ですね。 不思議なことにこちらは雪が解けていて 春間近といったところでしょうか
今日からスイス出張です。 今回の滞在は3日間ですが スイス国内では鉄道の旅になりそうです。 では行ってきま~す
今日からスイス出張です。 今回の滞在は3日間ですが スイス国内では鉄道の旅になりそうです。 では行ってきま~す
去年に引き続き行われていますキャンドルのイベントが 日光への旅の目的でした。 モチーフがなんだか分かりませんでしたが、暗くなると このようにスカイツリーが浮かび上がりました。 お地蔵さんにキャンドルも幻想的で良かったです