2011-02-24から1日間の記事一覧

カラブレーゼさん

ジュネーブに戻る途中、ローザンヌで途中下車しカラブレーゼさんにお会いしてきました。 日焼けされててお元気そうでした。 仕事の割合を少し減らされていて自分の時間を持つようにされているみたいです。

意気投合

帰りのクライネシャイデックまでの電車の中で グループでヨーロッパを回られています中国人ファミリーと仲良くなりました。 北京にお住まいのようでいつでも遊びにおいでよと おっしゃってくださいました。北京いってみたいですね

スフィンクス

こちらが標高3571mです。 ここが電車で来れるヨーロッパで一番高い地点です。 ヨーロッパで一番標高の高いところにあります時計屋さんで健太郎さんは責任者として働いています。 小さなお店ですが売り上げは凄いですよ

-21℃の世界

標高3454mで外に出ますと時速40kmの風が吹き荒れ、外気温は-21℃でしたが体感気温は寒すぎました。 普通の格好で行ってましたので手袋をしていない手はものの2分で痛みだし凍傷になりそうでした。風が強すぎて息をするのもくるしかったですよ

トップオブヨーロッパへ

クライネシャイデックからはこの電車に乗り標高3454mにありますトップオブヨーロッパ駅まで行きました。 今から99年前に開通したユングラフ鉄道に多大な功績を残されたMr. Zellerの銅像が駅に飾られていました。100年以上前にこの鉄道を創造し実現されるとは…

クライネシャイデックへ

ジュネーブで予定していましたランチミーティングが中止になり、夕方まで時間が空きましたので健太郎さんに会いにトップオブヨーロッパを目指しました。 まずはグリンデルワルドからクライネシャイデックへ。

アイガー

昨日は久しぶりにグリンデルワルドに泊まりましたが、アイガーと天気が最高で気持ちよかったです