2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
先週ニューヨークに出張されてた朝岡さんと23時頃から水道橋でお食事をしました。 ついにライカモノクロームにズミリュックス50mmをゲットされたようで ポートレートを撮らせて頂きましたが素晴らしいですね
昨日は御徒町でアポがあったのでどら焼きを買いにうさぎやさんへ。 ここのどら焼きの生地が好きで御徒町に行くと良く買っていますいつもにも増して人が並んでましたね
昨晩はお客様にお誘い頂きまして八雲茶寮での会食に参加させて頂きました店内の写真撮影はNGということでしたので写真は無いですが、 雰囲気は素晴らしくゆったりとした時間を楽しみ感じれる空間でしたHotel Le Bristol Paris のディディエさんとシェフパテ…
昨日は大阪から仕事で来られてたO氏と19時過ぎからお会いしO氏が前から行ってみたかったという千駄木の海上海という中華料理屋さんに行ってきました。大粒牡蠣となすのオイスター炒め、ほうれん草の炒め物、小籠包など家庭的なお料理を出す中華料理屋さんで…
スイスの友人がはめていた無名のクロノグラフですがムーブメントはピラーホイール付きのバルジュー22を搭載しています。ケースはこのムーブメント専用のものを蚤の市で買ってきてアッセンブルしたそうですよ
先日ジュネーブの文房具屋さんで見つけた消しゴムですが7B-9H、カラー、インク、ペン、フェルトペン対応と書いてありますがかなり強力な消しゴムですよね今使っているのが終わったら使ってみます
13時半には札幌駅に戻り、今度は大阪行きのトワイライトエクスプレスの入線を待ちました。そして14時5分の出発を見送り千歳空港へ向かいました。16時の羽田行きの便が空いていましたのでゲート前で白い恋人ソフトクリームを食べて札幌への旅は終了Aさん、2日…
二条市場からすすきのへ2回目のランチにラーメン探しに移動し札幌ラーメン北一というお店で味噌ラーメンを頂きました。かなりお味噌に拘ったラーメンらしくスープを全部飲みたくなるくらい美味しかったです
狸小路を東の方へ抜けると二条市場です。市場でお店を色々と見て回り、佐川急便のお兄ちゃんのオススメのお店で一押しのどんぶりを頂きました お客様が毛ガニをお土産に買われるということで交渉し 6杯購入でかなりお安くなってびっくりしました
札幌も東京、大阪同様中国人の観光客がすごく多く、狸小路のアーケードにもたくさんの方がいらっしゃいました。昔ながらの日本のお茶屋さんにも中国語の看板が立っててこれにはさすがに驚いてしまいました
札幌到着後、全く予定を決めていなかったのでお客様と相談し前から気になっていました革製品のお店屋さんへ行こうと地下街で美瑛町のパン屋さんを発見。思わずあんぱんを購入。数年前に美瑛町に行ったことがあったので懐かしかったですねアーケードの狸小路…
昨日の11時50分に大阪駅を出発し9時52分に札幌駅へ到着しました。22時間の電車の旅は長い様で短かったです。小学生の頃からの願いが叶ってすごく嬉しかったですね到着後、5分後には電車がホームから出てしまうということでみなさん名残を惜しんでトワイライ…
千歳空港のそばの南千歳駅を過ぎると札幌まではもうすぐで札幌貨物駅が車窓に広がり終点の札幌駅です
北海道に入って乗務員交代の駅以外の停車駅は全て30秒と先頭まで行って写真を撮ってる時間は全くなかったです
北海道に入って初めての扉の開く駅が洞爺駅でした。残念ながら停車時間は30秒でおまけに先頭車両がプラットフォームから出てしまってて先頭の車両は写真が撮れなかったです
朝食は30分の交代制で6時45分からでした。景色を楽しみながら食堂車での時間を満喫しました
新潟県の長岡駅と新津駅で停車して明日の朝の北海道の洞爺で停まるまでは駅で停車しても扉は開かないとのことで新津駅でEF81の機関車の最後の撮影。青森県内で青函トンネル用のED79という機関車に変わり北海道に入るとDD51というディーゼル機関車に変わりま…
食堂車でのディナーは辻調理師専門学校のグループがプロデュースする沿線の素材を取り入れたさよならメニューです。アミューズの北海道いくらのコルネ青森産鴨のテリーヌ、新潟産おけさ柿のチャツネソース蟹と蛤のビスク、ようていJA産ユリ根のコンポート日…
京都を越えたあたりから食堂車のランチ営業がスタートしましたが夜が17時半からと早いこともあり昼食は抜いて4号車のサロンカーで景色を楽しみました夏の晴れた日ですと日本海に沈む太陽を堪能できるそうですよ
大阪駅を定刻通り11:50分に出発しました 約22時間の電車旅がスタートです
今回予約が取れた席は個室のシングルツインで 上段がベットになっていて2人ですと下段のソファーがベットに早変わりですが、飛行機のエコノミー席でも問題なく爆睡できる私はこのまま爆睡できますね
定刻より4分遅れてトワイライトエクスプレスが大阪駅10番線に入線してきました。10時半頃から待っていたこともあって良いポジションで写真を撮ることが出来ました。食堂車のシェフの撮影をされていたので私も撮らせていただきました小学6年生の時に走り始め…
今日はお客様と羽田空港から大阪へ。伊丹空港で朝食に551の豚まんを食べて大阪駅へ。大阪駅から札幌へ22時間の電車の旅へ
N氏がお仕事後、自転車で来店され一緒にehicleさんに行ってきました。リアホイールが回転するときの音が気になられるということで調整とスタンドの取り付けで お伺いしましたが、色々とお話をしてますとギア比の変更と軽量化に向けた改造計画を開始すること…
昨日パパストートをご覧になられたいとお電話頂き今朝、万年筆のイベント前にご来店いただきましたお客様はミリタリー系がお好きだそうでポリツァイのロゴ入りのドイツ警察のアウターを着られていました。万年筆のイベントに行かれるということもありたくさ…
昨日はFull Bridgeのデザイナー古橋さんにご来店頂きました。 彼が使用の背ワニのリュックサックは作り込みもさることながら革の質感も素晴らしかったですFULL BRIDGEさんのロゴのイメージで入れられた底鋲、見えないところも拘られています。クロコダイルの…
羽田空港に到着後、そのまま目黒通りのプールアニックさんへ。田中さんと東京ヴィンテージの件で色々と打ち合わせさせて頂きました。 プールアニックオリジナルソファーstyles in Northデザインも綺麗で座り心地もよく私の事務所でも使っています
今回も15時前ジュネーブ発のルフトハンザ便でフランクフルトへ。フランクフルトからはボーイング747-8にて羽田空港へ。今回は朝にジョギングしたこともあり飛行機に乗ると爆睡してしまい機内食も食べずに9時間くらい寝てしまってました
最終日にユネーブはようやく晴れ間ものぞき少しですが春の雰囲気が出始めてきました。パテックフィリップをのぞき、ホテルに戻る途中で写真学校の生徒でしょうか三脚を使って撮影の練習!?をしていました天気も良くみんな楽しそうで羨ましかったです
嶋田さんとアントワーヌさんのアトリエへ。ディファレンシャルギアを持つトリプルトゥールビヨンがいよいよ組み上がりそうです。バーゼルでの発表予定だそうですジュネーブシールも取得しようと考えられているそうですよ出来上がりがすごく楽しみですね