2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Akeさんが夕方今、製作中の時計のパーツを持って事務所に遊びにきてくれたので急遽寿司勇さんのお寿司の出前をとらせて頂きました島崎さん、急なお願いにも関わらず対応してくださって有難うございましたいつもながらに美味しかったです
Richard Mille RM021ハニカム構造の地板が特徴のモデルですがチタンケースとローズゴールドケースを2本のRM021を同時に手にすることができました
札幌のBar 無路良に2回目にお邪魔した際に20周年を記念してオリジナルボトルを作っていると山田さんからお聞きしたのでその際にオーダーさせて頂きましたボトルが北海道から届きました1番最初に購入したそうで律儀に1番に送ってくださったそうです山田さんお…
1年3ヶ月ぶりに成田空港へ。お客様が公共交通機関を使えないとのことでお迎えに行ってきました久しぶりすぎて第1と第2ターミナルを間違えてしまいました
先日雑貨屋さんで何気無くモバイルファンをゲットしましたがリズム時計さんが作られてたもので驚きました置き時計や掛け時計だけでなくこういうものまで作ってるんですねさすが時計会社が作ったもので作り込みが結構しっかりしています
暑くなってきたのでルイエラールのトリプティックレギュレターのスエードベルトからヒルシュのオレンジラバーベルトに交換しました冬っぽいイメージでしたのでラバーベルトで夏仕様に
最近は月1くらいのペースでフェンシングへ。お客様の時計はリシャールミルRM61-01毎週練習にこられてるお客様はメキメキと上達されてますね。コーチはディートリッヒのOT-1をつけて頂いております私はNOMOSにアホイのベルトをつけて汗をかいても良いようにし…
アントワーヌプレジウソさんのファイヤーフライのダイヤ取り巻きモデルのベルト交換をさせて頂きましたケースサイドにびっしりとダイヤモンドを入れてもらいファイヤーフライのピンクのインデックス文字盤で当時ユニークピースとして作ってもらいましたお客…
今となってはかなり懐かしいカルティのタンクバスキュラント。ジャガールクルトのレベルソのように横にスライドさせるのではなく12時位置の突起部分を引っ張ると枠が持ち上がり時計が縦回転でひっくりかえる機構になっています手巻きのムーブメントが入って…
お客様ととり焼きはじめでレバー入りの親子丼をいただきながらのランチミーティング。入れ替えのご提案をさせて頂きましたお誘いしたのにも関わらずご馳走になってすいませんでした。有難うございました
お客様から送って頂きました因島にありますはっさく屋さんのはっさく甘夏大福といちご大福大きないちごの大福とはっさくと甘夏の実を白あんと餅で包まれた大福どちらもフルーツとあんと餅のバランスが素晴らしくとても美味しかったですしまなみ海道を自転車…
小樽駅について構内の立ち食い寿司をと思っておりましたらお店がやってなくどこを歩いても全然人がいなかったです。小樽運河もびっくりするくらい閑散としてました。駅に戻り19時発の快速エアポートで千歳空港に向かいました。なんとか駅弁を購入でき腹ごし…
ニセコから倶知安駅まで送ってもらい時間があったので駅前をぶらぶらしてみました。倉庫として使われてるんでしょうか。めちゃくちゃ雰囲気の良い建物。カフェを見つけ鉄旅のお供にカフェラテ購入スイスのサンモリッツと姉妹提携都市ということでサンモリッ…
札幌市内でご納品させて頂いてから最終目的地のニセコを目指しました。小樽ジャンクションから余市方面へ。余市からは一般道で札幌から1時間半くらいでニセコへ到着。前回来させて頂いた時は冬の景色だったので夏の景色だと同じところでも全然違うところに見…
札幌市内に到着すると前回購入して美味しかったパテシエ本気のマジサンドさんへ。いくつか購入してお取引先さんへ差し入れでお持ちさせて頂きましたフルーツが甘いのはもちろんのことパンとクリームのバランスが最高ですね
夜間は部屋の光が漏れないように操舵室からカーテンが自動で閉められ外の様子は窺い知ることはできませんでしたが、寝てても今までで一番揺れて、寝つきが悪かったですね。明るくなってきて窓の外を見ると大雨で波も高くめちゃくちゃ悪天候でした苫小牧港に…
今回は余裕を持って仙台港に到着。今回の船は2019年に新造船のきたかみ仙台~苫小牧航路で楽しちゃいますトラックばっかりで一般車は数台しか乗り込まなかったですね今回もお客様に良いお部屋をとって頂きました。操舵室の下のお部屋のようで眼前が船首でした…
お客様の北米仕様のアウトバックを回送しつつ札幌の取引先さんへお伺いするために東北道を快調に北上しノンストップで安達太良SAへ。30分ほど休憩し仙台港へ向かいました
先日お客様がタグホイヤーモナコの限定品をはめられて事務所に遊びにきてくれました。モナコグランプリ優勝者のレッドブルホンダのドライバーマックスフェルスタッペンがレース中にはめられてたモデルです。チタンケースで思いの外軽くキャリバー11のように…
前々から気になってました愛知県から中目黒に出店してますスーパーダイワのフルーツサンドをお客様が差し入れで持ってきてくれましたフルーツに自信を持つダイワさんのフルーツはめちゃくちゃ甘いですね。フルーツサンドというよりはフルーツを食べてる感じ…
GRスープラの見学後、400mmの単焦点レンズを持ってコカコーラコーナーへネット越しに置きピンで中々良い感じで撮影できました。ダンロップコーナーからの立ち上がりテントで観戦されてる方が結構いらっしゃいました。いよいよ24時間レースのゴールでトヨタの…
翌朝7時前にはお客様と富士スピードウェイに戻りGRスープラGT4を見せて頂くことにもちろんですが、ロールゲージやバケットシート、カーボン製のパネルなど完全なレース車両。エンジンは市販のスープラと同じものを搭載してるそうでこちらのスティックでサー…
24時間レースの応援、撮影に来させて頂くのはドバイ24時間、2年前の富士24時間と今回が3回目ですが、時間がたっぷりあるので色んなスポットに行って撮影することができますでも24時間レースの一番の醍醐味はナイトセッション夜の撮影ができる事ですね撮影難…
先日富士24時間耐久レースの応援にお客様と行ってきました。今回は24号車をはじめ777号車47号車22号車と普段お世話になっている方々がドライバーとして参加されてましたので沢山写真を撮らせて頂きました混む前に富士スピードウェイの食堂でカツカレー。コロ…
東京に出張中のお客様と久しぶりにパレスホテルでお会いしました。昨年ご購入頂きましたウルバンヤーゲンセンRef.1140 プラチナの限定モデル。すごい気に入って頂いてよく着けられているとのことで嬉しい限りですギョーシェ文字盤に手で磨かれたボリュームの…
前々から気になっていました春日の榎本ハンバーグ研究所にお客様とランチに行ってきました。お客様はデミグラスソースのチーズハンバーグにエビフライトッピングランチメニューのチーズハンバーグにエビフライトッピング。柔らかくてお箸を入れると肉汁が溢…
お客様のご自宅へお修理品をピックアップにお伺いしましたらリシャールミルRM014セラミックモデルをお客様がはめられていました。ヨットレースのペリーニナビモデルとして発表されたRM014はムーブメントのパーツをマット仕上げではなくポリッシュ仕上げにし…
新宿駅の南口にてAkeさんとスタバにて打ち合わせ。初めて高島屋とJRを挟んで反対側に行きましたが開けててびっくり 新宿駅南口から入った駅ナカで美味しそうなフルーツサンド発見とりあえずゲットしました